Q. 相続が発生したときに必要な手続きについて教えてください。
Q:相続が発生したときに必要な手続きについて教えてください。
A:必要な手続きは、名義変更と税金関係の手続き2つです。
名義変更手続きの対象財産は不動産・預貯金・有価証券です。戸籍の他に、遺言または
遺産分割協議書が必要となります。手続き期限は特にありません。税金関係の手続きは所得税と相続税に関してのものが発生します。所得税は1月1日から死亡日までに申告対象の所得がある場合に申告が必要となります。期限は、相続開始後4ヶ月以内となります。
相続税は遺産が相続税の基礎控除(5千万円+1千万円×法定相続人の数)を超える場合に申告が必要となり、期限は相続開始後10ヶ月以内となります。
次の質問:お香典には税金がかかりますか?